4月22日(火)、中学2年・3年生合同の修養会が行われました。
今年度はミラノ宣教会・さいたま教区協力司祭のマルコ・ヴィッラ神父にお越しいただきました。
修養会は毎年1回あります。あわただしい日常から離れ、静かに自分自身の内面と向き合うひと時です。
最初にジュビリホールで神父様からお話を伺いました。

熱心にメモを取っています。

講話の後は「わかち合い」の時間です。
相手の話を最後まで丁寧に聴き、気づいたことや考えたことを互いに共有しました。

修養会の最後にはマルコ神父の司式のもと、ミサにあずかりました。

修養会後は1日を振り返り、「黙想ノート」に自分の思いを記入しました。
4月23日(水)、高校2年・3年生の修養会が行われました。
今年度は横浜教区カトリック山手教会主任司祭の鈴木真神父にお越しいただきました。
ジュビリホールでの講話の様子です。

神父様はギターもお上手です。

講話の後は「わかち合い」の時間です。

修養会の最後には鈴木神父の司式のもと、ミサにあずかりました。

年に一回の修養会。新年度が始まり、忙しい日々を過ごす中でも、時にはゆっくりと自分自身を振り返り、まわりに思いをはせる「ひととき」を大切にしたいものです。
5月16日(金)に授業参観を行いました。
生徒たちも保護者の方の参観が嬉しいようで、
休み時間中には親子で話をする姿が多く見られました。
そんな生徒たちの、普段の様子をお届けします。

(中学 放送朝礼)

(中学 理科)
(中学 英会話)

(高校 情報)

(高校 理科)
5月8日(木)、9日(金)の2日間、球技大会が行われました。
中学生はドッジボールとバスケットボールの二種目、
高校生はバレーボールを加えた三種目に分かれて競い合います。
<ドッジボール>
中学の部 優勝:3年C組 第2位:3年B組
高校の部 優勝:3年C組 第2位:1年C組

<バスケットボール>
中学の部 優勝:3年D組 第2位:3年A組
高校の部 優勝:3年A組 第2位:2年B組

<バレーボール>
高校の部のみ 優勝:3年C組 第2位:3年D組

<総合>
中学の部
優勝:3年D組 第2位:3年A組、3年B組 第3位:3年C組
高校の部
優勝:3年C組 第2位:3年A組 第3位:3年B組
4月23日~25日の3日間、山梨県の清里で中学1年生のオリエンテーション合宿が行われました。

校長先生のお話を聞いて、校訓「正・浄・和」について考えました。

豊かな自然の中、「仲間との絆を深める」というテーマで、森に詳しいレンジャーさんと様々なプログラムに取り組みました。

夜のセレブレーション(祈りの集い)では、これからの学校生活が実り豊かなものになるように、静かな心でお祈りしました。
校内の桜が咲き誇る中、新しい年度がスタートしました。
< 入学式 >

4月5日に行った入学式では、新たな中学1年生176名と、
中学校から持ち上がった高校1年生171名を迎えました。
< 新入生歓迎会 >
(校友会役員による中学1年生へのインタビュー)

(部活動発表のようす)
本校における生徒会である、校友会の役員たちが中心となって執り行った
新入生歓迎会のようすです。
Copyright AKENOHOSHI.All rights reserved